クセ毛の悩みの目次
>>薄毛体質改善法は、すでに4千名以上の方が購入した、自宅で簡単にできる発毛法はコチラ

HOME >> クセ毛の悩み
あなたのクセ毛は親のせい?
日本人の約5〜6割ぐらいの人がクセ毛だといわれています。 えっそんなに!って感じですが、症状の差はいろいろですが約二人に一人はクセ毛ということです。 直毛の人がよく「クセ毛っていいよね!パーマかけなくていいから」なんて言う人がいますが、クセ毛で悩んでる本人にしてみるとそんなあまいものではないですよね! クセ毛は遺伝体質といわれています。子供の頃は直毛だったのに、大人になってから、クセ毛に変わったという人も多いのではないでしょうか。 それは子供の時毛は細くて柔らかいために、クセ毛の性質がまだ本性を表 していなかったと考えられます。大人になるにつれて、毛髪が太く硬く成長し、その成長速度なども変化することによって、クセ毛が本性を現すのです。 環境を整えてあげればクセ毛そのものも変わってきます。 抜け毛や髪の毛の他のトラブルと同様に、癖毛も化学合成物質汚染・ストレス・視神経衰弱疲労など、この3つの影響により、癖毛はかなり強くなったり弱くなったりと変化します。
クセ毛の原因
クセ毛ってどうしてあんなにウェーブするのでしょう?その曲がる原因は、形状によって異なるのですが、3つの原因があります。 1、髪が頭皮から出る、毛表 皮と言われている部分が変形しているために髪の毛が曲がって出てきます。 2、髪の中のたんぱく質が片寄って偏在しているためにまがった髪ができてしまう。 3、髪の断面が整ってなく不定形なために曲がって伸びてしまう。 以上だいたいこの3つの原因なのですが簡単にいうと、毛穴が曲がっていたり、タンパク質のバランスが悪かったり、断面が決まった形じゃないために、いろんなタイプのクネクネしたクセ毛ができてしまうのです。
クセ毛の種類
クセ毛といってもいろいろなタイプがあります。かる〜くいい感じのウェーブなら特に問題はないのですが、やはりこの悩み本人しかわかりませんよね。 波状毛・・・読んで字のごとく、髪の毛が伸びてくると波を打ったようにウェーブしてしまうタイプ 捻転毛・・・髪の毛がグリっとねじれた状態で太さ等もバラバラで均一感が無くモサモサっとしたタイプ 連球毛・・・髪自体が丸くなっていてまるで渦潮のようにウズを巻くようなタイプ 縮毛 ・・・インスタントラーメンのようにちじれていて、細かいねじれがあるチリチリタイプ 真っ直なサラサラヘアをサラっとかきあげる仕草に憧れますよね
クセ毛のための世紀の大発明!?
クセ毛でスタイリングがきまらなくて苦労していませんか?濡れている時はわりとやり易いのに、乾燥するとどうも、思うようにいかない。 それはクセ毛の特徴のひとつで、水分を含んでいる時は動き、乾燥したとき動かないという性質があるためです。 そこで大活躍するのが「イオンドライヤー」です。 イオンドライヤーは大気中の水分を髪に与えながらブローが出来る、まさにクセ毛のひとには喉から手が出るほど欲しい魔法の杖みたいなものです。 これぞ世紀の大発明といっても過言ではありません。 まだ使用したことのない人も是非このイオンドライヤーのゆさを経験してみてください。いままで苦労していたブローがすごく楽になりますよ。
クセ毛のケアはシャンプー選びから。
クセ毛の原因の一つはタンパク質が均一でないとクセが出やすくなります。 そこで自宅でのシャンプーやトリートメントする際、タンパク質を補う事が重要です。 シャンプーは必ずクセ毛専用か、非石油系を選びましょう。 クセ毛の場合特に髪が本来持つ脂分まで落してしまう為、シャンプー選びにも充分気をくばりましょう。
乾いた髪に水分補給
雨の日や湿気の多い梅雨シーズンな髪の毛が爆発状態になり悩まされますよね。 これってどうしてかというと、クセ毛はクネクネ曲がっているので空気の通り口ができて、ストレートの人に比べて乾燥しやすくなっているので、雨の日などはここぞとばかりに大気中の水分を吸収してしまう為に髪の毛が爆発してしまうのです。 髪の乾燥を防ごうとして油分の多いヘアケア剤を使って押さえ込もうとする人が多いですが、これは間違い。髪が欲しがってるのは水分なのです。 水分を補給できるヘアケア剤を使うのがベストです。
クセ毛の手入れは、夜がいい訳。
クセ毛のブローは夜のシャンプーのあと髪が濡れている状態がベストです。濡れているとブローしやすいですし、なにより濡れたまま寝てしまうとキューティクルを痛める原因にもなるし、朝起きた時髪の毛が大爆発するのは目にみえてます。 はやく寝たくても必ず夜のうちにしておきましょう。 まず、クセ毛を伸ばすことに専念しましょう。始めからスタイルを作ろうとすると、クセが延び切らないため思い通りなスタイルになりにくく、崩れやすくなってしまったりボリュームが均一に出なかったりしてしまいます。 寝る前に濡れた状態でちゃんとブローした髪は、ベッドに入った時に枕などに圧縮されて、ボリュームも抑えることができるので、一石二鳥です。 朝、寝ぐせがとれなくて困るひとは、男性といえどもネットをかぶって寝るとよいでしょう。
■「クセ毛の悩み」に関する目次
ヘアケアYES or NOクイズ!

![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヘアケア 髪の毛の雑学事典

![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いいヘアケア準備編|いいヘアケア実践編|いいヘアケアグッズ |